« 職人の心意気 | トップページ | 美容には「甘」「酸」 »

2008年11月10日 (月)

自然の甘み

珍しいジャガイモをいただきました。024_2

外見はジャガイモ、でもよく知る中身の色とは異なり、断面はきれいな紫やピンク。

確か沖縄のさつまいも系で紫のものがありますね。思わずその甘みを想像して口に入れてしまいましたが、味はコクのあるジャガイモ!なんだか不思議な感じでした。北海道の品種だそうです。野菜の世界、広く奥深いですね。朝、サツマイモとふかして塩をふっていただきました♪

この時期、ホクホク系の自然の甘みはほんとにおいしいですねさつまいもやイモ類など自然のホクホク系の甘みは薬膳では健脾胃、胃腸にやさしい、胃腸を潤す食材とされています。またサツマイモは便通も整える効果があります。胃腸が疲れている方や便秘気味の方、取り入れてみてはいかがでしょうか。

湿度が低くなり、胃腸の負担も減るこの時期、食欲が増進するのも自然状況のようです。食べ過ぎには気をつけて、収穫の秋、堪能していきたいですね。

kao

« 職人の心意気 | トップページ | 美容には「甘」「酸」 »

食卓より・家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自然の甘み:

« 職人の心意気 | トップページ | 美容には「甘」「酸」 »