笠間行 その壱
今週の定休日は、笠間に行ってきました お目当ては、つつじ祭と陶炎祭(ひまつり)です GW中ということもあり、なかなかの人出でした
久が原から近くの友部駅までは、約3時間 ちょっとした旅ですね 友部に着いたのは、午前9時頃でした
まず、無料シャトルバスに乗ってつつじ祭の入り口まで行き、そこから笠間稲荷に参拝です 笠間稲荷は三大稲荷の一つだけあって、とても立派な御社です 立派な藤の木もあるのですが、残念ながら藤の花にはまだ少し早かったですね
一通り 参拝した後、つつじ祭へ 予想以上のツツジの木の数と種類に驚きです! つつじ祭を催しているつつじ公園は、色とりどりのツツジの木で埋め尽くされていました
ツツジというと庭の植え込みのイメージが強く、低木をイメージしていましたが、つつじ公園のツツジは立派な木が多く、ツツジの中に包み込まれている感じです ちょうど見頃でラッキーでした♪
十分にツツジを堪能した後で、笠間稲荷の近くで買った、ソバ稲荷寿司で昼食です 中には、山菜も入っていて甘さ控えめでとても美味しかったです
つつじ祭だけでも十分楽しかったのですが、その後の陶炎祭も充実しておりました
陶炎祭ついては また後日に書くことにします
kuma
« びわ葉酒でインフルエンザ対策 | トップページ | 笠間行 その弐 »
「山行・旅」カテゴリの記事
- 初めてのソリ遊び ♪(2014.02.04)
- 2014 初登山 ♪(2014.01.07)
- 秋の里山(2013.11.13)
- 弘法山から権現山へ ハイキング ♪(2013.10.02)
- 鹿島槍・五竜・白馬 縦走 ~ 感謝を込めて(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント