ダンボールコンポスト 始めました♪
家庭菜園を再開するとほぼ同時に、ダンボールコンポストを始めました
ダンボールコンポストとは、家庭から出る生ゴミを堆肥作りの基材とともにダンポール箱に入れ、その中で減量・堆肥化を行うものです
初めて作るので、基材としては、一般的に使われている、ピートモス と もみがらくん炭にしてみました
とあるサイトの作り方を参考にダンボール箱をコンポスト用に成形し、基材とともに野菜クズを中心に生ゴミを入れて、ヌカ床のように かき回して箱の底の方まで酸素をおくります
生ゴミを投入し かき回し続けること 約2週間 ようやく微生物による生ゴミの分解が始まり、基材が熱をもって温かくなってきました
このダンボールコンポスト
とにかく、生ゴミの大半を有効活用できて、ゴミを減らせるところが、気持ちいい! また、堆肥ができたら、家庭菜園で使えるので、小さいながら循環社会を実現できるのもいいところ
ちょっとしたエコライフ 楽しみが増えました♪
kuma