« 初めてのアルプス | トップページ | 鍼 と 注射針 まったく違います! »

2013年5月12日 (日)

しあわせの花

先日、患者さんから めずらしい お花を頂きました。

ドラセナ 俗に「幸福の木」といわれる観葉植物の花です。Rimg6954

小さな白い花が可愛らしいRimg6955

ジャスミンのような甘~い匂いがします。

花屋さんを経営している患者さんも 幸福の木の花を見るのは初めてと仰っているところをみると、かなり貴重なお花のようです。

有り難いことです。

因みに、花言葉を調べてみると。。。

予想通り、「幸福」 でした。 そのまんまですね ^^;

ここ2日ばかり、朝に開院準備のために入り口の扉を開くと、フワっと甘い匂いに包まれます。

ちょっと、しあわせな気分になれます♪

まさに、花言葉通り

患者さんも来院されたときに この匂いを感じて幸せな気分になっていただけたらと、思います。

小まめに水を取り替えて、できるだけ 幸せを長持ちさせたいと思います。

kuma

« 初めてのアルプス | トップページ | 鍼 と 注射針 まったく違います! »

末廣堂では」カテゴリの記事

コメント

 おお!珍しいですね。
 以前、事務で勤務していた所の、ジャックと豆の木。枯れかけたのを生き返らせたら、白い幻想的な花を、何と3回咲かせました。美しい女人が、私にだけ視えたのも不思議で、花も中々咲くことがないそうです。その芳香がまた素晴しかったです。
 きっと幸福に思えるから、花も咲くことができるのでしょう。
 幸せのお裾分けを、ありがとうございます。

アナザン・スターさん
幸福の花も、幸せな気分になれるイイ匂いがします。
なかなか出会えない花なので、大事にしたいと思います♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しあわせの花:

« 初めてのアルプス | トップページ | 鍼 と 注射針 まったく違います! »