« 今さらですが、ご提案 ♪ | トップページ | 信州から秋のお便り♪ »

2013年10月21日 (月)

冬野菜の足音 ♪

患者さんのAさんから 間引き大根を頂きました。

青々した大根葉がとても立派です ♪ Rimg9371

大根は、本来 身の部分よりも葉が主に食べられていたとのこと。 ですので、葉が萎れないように 新鮮なうちに頂きました。

まずは、パスタの具として。Rimg9372_2

ナスやタマネギと共に塩麹で味を調えて出来上がり ♪

ゴマ和えも美味!Rimg9373

新鮮な大根葉のシャキシャキ感が残るようにサッと火を通しました。

大根葉は、油を加えて炒めると とても食べやすいのですが、今の時期の大根葉は まだ柔らかいので、シンプルに軽く塩漬けにしても美味しいですね。

大根葉も立派な野菜  今回も美味しく頂きました。

もうすぐ冬野菜である大根の季節になりますね。 それに先駆けて、間引き大根を頂けて 冬野菜の足音を聞いた気分です。

毎度のことですが、AさんとAさんのお父様には感謝でございます (o^-^o)

« 今さらですが、ご提案 ♪ | トップページ | 信州から秋のお便り♪ »

食卓より・家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

 大根葉は、風邪を引き難い。とか申します。小さく刻んで、塩茹でにして、炊いたご飯に混ぜ、醤油味で戴くのも、案外美味しいです。尤も、子ども頃にはこればっかりで、うんざりしていましたが・・・

塩茹で大根葉の御飯も、美味しそうですね。 たしかに、どんなに美味しくても、食べ続けていたらイヤになってしまいますよね ^_^;
でも、飽食の時代には、かえって新鮮です!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬野菜の足音 ♪:

« 今さらですが、ご提案 ♪ | トップページ | 信州から秋のお便り♪ »