« 手作りの魅力 | トップページ | 花の多摩川散歩♪ »

2014年3月11日 (火)

3年経って思うこと

東日本大震災から、今日で3年。

もう3年なのか、まだ3年なのか。。。想いは人それぞれだと思います。

震災からの復興、原発事故の後処理、放射能の問題。。。まだまだ、課題は山積です。  そう考えると、震災は現在進行形なのだと思います。

しかしながら、東京に住んでいると、3年間で震災の足跡は薄くなっているように感じてしまいます。   震災、原発、放射能。。。日常の会話の中から、そのようなキーワードが出てくることは少なくなってしまっているように思います。

しかし、「たまたま」東北で震災が起こっただけ。 関東で震災が起こっていたとしてもおかしくなかった。  本当に、他人事ではないのだと、この3年間 常々肝に銘じて過ごしてきました。

地震の活動期に入っている この日本に住む以上、これからもその想いを抱き続けて生きていく必要があるのでしょう。

小さい子供のいる我が家としては、色々な不安は尽きませんが、「今この時を大切に」生きていかなければならないと考えております。

今 生かされていることに感謝して、震災で亡くなった方々に恥ずかしくない生き方をしていきたいと思います。

kuma

« 手作りの魅力 | トップページ | 花の多摩川散歩♪ »

日々の雑感」カテゴリの記事

コメント

3年経ちましたね。朝のニュースを見ているときは、震災が起こった時間にその場で軽く黙祷くらいしようかと思ってましたが・・・仕事に忙殺されていて、今日が震災の日だったことを再度思い出したのは、出張先の名古屋に着いた夜21時頃でした。
まだ「被災中」の方には申し訳ないと思う反面、これが現実なのかとも思ったりします。
この震災を忘れてはいけないとはもちろん思いますが、自分が置かれた立場で「自分にとって精一杯生きる」ことも大事だと常日頃考えてます。
被災者の言葉をニュースで紹介されてましたが、その中で一番印象的だったのが、「原発は東京に持って行ってください」でした。まさに首都圏のための発電施設が引き越した「事件」ですもんね。
全然関係ない話ですが、明日(まもなく)は44回目の誕生日です。不吉な数字だなぁ。

岡田さん

遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
また一年が素晴らしい日々でありますように!

「自分にとって精一杯生きる」しかないのでしょうね。
そうすることで、社会が少しでもいい方向に向かえばよいのではないかと思います。

原発の問題は、本当に悩ましいですね。
東京に原発を作る計画を立てて、現に計画が始動し出したら。。。どれだけの都民が原発に賛同するのか、見てみたいものです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3年経って思うこと:

« 手作りの魅力 | トップページ | 花の多摩川散歩♪ »