幸せのお裾分け
少し前の話になりますが、患者さんのHさんから、自家製野菜と美味しい生ハムを頂きました。
Hさんは、某農業大学の職員さんで、ご自宅のお庭では、果樹を育てられていて、近くの市民農園で沢山の野菜を育てられているとのこと。 もちろん、無農薬です ♪
立派な大根、聖護院(しょうごいん)大根、小松菜 をこんなに沢山頂きました !
小松菜の葉の色の濃さと厚さにビックリです ♪
そんな小松菜は、大活躍です。 まずは、おひたし。
高野豆腐とのシンプルな一品ですが、野菜の味がしっかりしているので、とても美味しくいただきました。
その他、パスタの具としても活躍してくれました。 とても甘味のある小松菜であります。
聖護院大根は、あえて大きくなる前に採取してくださったようで、カブのように頂くと美味しいとのお話でした。
シンプルに味噌汁の具としても、味がしっかりしているので、グーです !
大根の葉は、皿うどんの具としても、これまたグーです (しつこいかな。。。) !
炒め物としても、よし です♪
大根の甘味をしっかり味わえました ♪
Hさんが絶賛する生ハムは、知る人ぞ知る 平田牧場のブタの生ハムです。
Hさんのオススメの食べ方にならって、大根を生ハムで巻いて、オリーブオイルを垂らして頂きました。
たしかに、臭みがなくて美味しい生ハムです。 塩気が強いので、子供にはまだ早いですね。 大人の味です ♪
Hさんは、かれこれ20年以上、野菜や果物を育てられているとのこと。 今回頂いた野菜を味わってみると、なるほどという感じです。
また「生活クラブ」という食材の宅配業者さんから定期的に良質な食材を購入されているとのことで、ご自宅での食事が最高だから、外食は殆どされないとのことです。
Hさんのような食生活こそ、本当に幸せな食生活なのかもしれませんね。
そんな幸せのお裾分けをしていただけて、感謝であります (o^-^o)
kuma